情報

バンコクのコインロッカーLOCKBOXを上手く活用しよう

2019-05-09

バンコクで電車を利用していると時々こう言う黄色く色的に目立つ物を見る事がありますが、これは最近バンコクで急増しているLOCKBOXと言う日本で言うコインロッカーのサービスなのです。宿を移動する時や観光する時など、荷物を1時的に預けて身軽に行動したりと使い方によっては非常に便利なので、今回はこのLOCKBOXの料金体系や使用方法等を解説していきます。

LOCKBOX概要

現在はMRTの駅を中心に展開をしているみたいなので、BTSやARLの駅付近で見かける事はまだ少ないですが、そこはバンコクなので利用者が便利だと感じているなら急増して行く事は安易に想像できます。

LOCKBOX

URL:http://www.lockbox-th.com(サイトメンテナンス中)

Facebook:https://www.facebook.com/LockBoxTH/

料金形態

S Size Storage : 20バーツ/1時間 120バーツ/24時間

M Size Storage : 30バーツ/1時間 180バーツ/24時間

L Size Storage : 40バーツ/1時間 240バーツ/24時間

XL Size Storage : 50バーツ/1時間 300バーツ/24時間

E Size Storage : 60バーツ/1時間 360バーツ/24時間

XE Size Storage : 60バーツ/1時間 360バーツ/24時間

日本の1日貸しの場合は日付が変わったらカウントリセットされる場合がありますが、LOCKBOXは24時間単位でコインロッカーを貸りる事になります。

コインロッカーのサイズ

S Size Storage : 35x28x58 cm

M Size Storage : 35x57.5x58 cm

L Size Storage : 35x85x58 cm

XL Size Storage : 35x93x58 cm

E Size Storage : 60x85x80 cm

EX Size Storage : 60x93x80 cm

LOCKBOX利用方法

預ける場合

赤枠内の様な端末がLOCKBOXには必ずありますので、自分の預けたい荷物の大きさを把握しておきましょう。大きめのBOXを使う方が間違いは無いです。

端末の初期画面です。表記はもちろんタイ語です。

使用言語を日本語に変えるなら赤枠内の日本国旗をタップします。タイ語で問題なければそのまま端末を操作してくださいね。

日本語表記での初期画面です。

日本語に違和感がありますが、預けるのか取り出すかの選択画面です。今は預ける説明なので左側の取り込む表記の黄色いボタンをタップします。

現在のLOCKBOXの使用状況です。赤色は現在使用中で黄色が空いているBOXになりますので、黄色のBOXの中から使用したいBOXをタップします。

サンプルでXLを使用したので、XL Size Storageの料金体系が表示されます。

1時間50バーツなので6時間以上利用するなら1日300バーツで借りるほうが安くなります。

上記の理由から1日を選択しました。その確認画面です。

パスワードを忘れた時に必要になるので、バンコクで繋がる電話番号を入力します。

支払い方法の選択画面です。

支払い方法

  • 現金
  • LOCKBOX Wallet
  • Rabbit Line Pay
  • WeChat Pay

ぼーちょう
LOCKBOX Walletは現在調査中です。恐らくはLOCKBOX特有の決済方法だと思われます。

判明しましたら加筆修正をしますね。
キャピ子

ぼーちょう
WeChat Payは日本で言うLINE Payの様な電子決済ですね。

中国の企業がメインで展開しているサービスみたいね。
キャピ子

ぼーちょう
私はRabbitカードを使用しました。

↓↓↓Rabbitカードの詳しい説明はこちら↓↓↓

バンコクBTS乗車ガイド

バンコクにはBTSという電車があります。高架の上を走っているのでスカイトレインと呼ばれています。地下鉄としてMRTもあり ...

ぼーちょう
キャッシュレスは現金出さなくて良いから楽で良いですね。

モニターの横にあるこちらにRabbitカードをタッチして決済します。

4桁以上のパスワードを設定します。後ろに人が並んでる場合は念の為に見えないように気をつけましょう。

パスワードの確認の為に同じパスワードをもう1度入力します。

処理画面です。

指定したBOXの扉が開いているはずなので確認してください。開いてない場合は画面に表示されている電話番号に連絡をとりましょう。

ぼーちょう
BOX番号とパスワードが記載された紙が印刷されてここで出てきますので取り忘れないように注意しましょう。

荷物をBOXに入れて扉を閉めれば鍵が自動的にかかります。

ぼーちょう
正直鍵が甘い感じがして不安感はありましたが、駅周辺は人通りも多いので無理やりこじ開けるには人目についてリスクが高いので、鍵がキッチリかかっているなら盗難の心配は大丈夫だと思います。

取り出す場合

日本語表記をした初期画面は同じです。

ここで右側の黄色い取り出すボタンをタップします。

取り出すかの確認画面です。黄色いボタンをタップします。

開けたいBOXをタップして指定します。現在のLOCKBOXの使用状況もわかりますね。

ぼーちょう
この時はXL02を利用していたのでパスワードを入力します。

パスワードが間違って無ければ確認の画面が表示されますので、荷物を取り出すなら黄色い確認ボタンをタップします。

処理画面です。

BOXが開いているか確認しましょう。開いていない場合は表示されている電話番号に速やかに連絡しましょう。

BOXが開いているので荷物を取り出します。

まとめ

今回は帰国日のチェックアウト後に大きな荷物を預けて最終日を楽しんだのですが、アクセスの良い位置に荷物を預けておけるのは非常に便利だと感じました。

ぼーちょう
宿の位置によっては宿に荷物を預けて回収に行くのに時間がかかってしまう場合がありますからね。
キャピ子
ショッピングした後にそのまま観光に行く場合とかに利用すると身軽に動けるわよ。

MRTとBTSの乗り換え駅等には必ずあるので電車を軸に動く旅行者は便利に利用できるLOCKBOXです。

上手く活用すれば旅行の楽しさも倍増間違いなしです。

記事を読み終えて参考になりましたらイイねの評価をお願いします。

  • この記事を書いた人

ぼーちょう

海外を色々と放浪したい夢があります。そして海外旅行に有益な情報を発信したいと考えています(現在は新型コロナウイルスが原因で行動制限中)

-情報
-, ,

© 2024 BoCho-LIFE